251冊目
吉川英治文庫『三国志』(一)~(八)
吉川英治文庫
『三国志』(一)~(八)
著者:吉川英治
発行年月日:1975/02/10~1975/04/24
読書家ではない。沢山の本を読んだか、と言われるとあまり自信はなく、過去「読書が趣味です」と表明したこともない。そんな自分が「この1冊!」として書物を紹介するのはすごく恥ずかしいのだが、自分の生き方に影響を与えた本を敢えて1冊挙げるならば、間違いなく『吉川英治三国志』だろうと思う。そしてそれは間違いなく今の仕事に就く理由の一つになっている。
この本は8巻あるのだが、なぜか通して8回読んだ記憶がある。好きな作家、好きな本は山ほどあるが、これだけ読んだ本というのはあまり記憶がない。先日実家でその本を探したのだが、本が背から壊れてしまっていたらしく、買いなおしたピカピカした装丁のものが並べられていた。当時のものは版画っぽい表紙イラストが付いていたもので(間違えていたらごめんなさい)3歳上の兄が読んだものをすぐに奪って食事の時も横に置いていた。
最初に読んだのは確か中学2年生の時で、読書感想文を提出したら当時の担任の先生が、「五味くんはこういう本が好きなの?」と何度も聞かれたので覚えている。授業中も読んでいてよく注意された。
世の中に自称他称問わず「三国志好き」「三国志オタク」はあふれていて、自分は別にそういう種類の人間ではなく、大人になってから逆に「へー、三国志って人気あるんだ?」と思ったくらいで、今となってはメインのキャラクターの名前、大まかなストーリーくらいしかすぐには思い出せないが、改めて振り返ってみると自分の生き方に一番影響を与えた本という確信がなぜかある。
それは「信義」という言葉が今も自分の中でとても強い意味を持つ特別なものだから、なのかもしれないし、未だに「強くあること」「曲げないこと」というという言葉に惹かれ続ける理由となっているのかもしれないが、残念ながらもはや分からない。
中学2年生の夏休みの最後の日、食べた夕食は思い出せない。
(2015.04.01)