講談社100周年記念企画 この1冊!:児童文学創作シリーズ『ちいさいモモちゃん』

講談社100周年記念企画「この1冊!」

 

95冊目

児童文学創作シリーズ『ちいさいモモちゃん』

松谷みよ子

石川るい子
ディズニーファン編集部 40代 女

「ちいさいモモちゃん」と、プーのこと。

書籍表紙

児童文学創作シリーズ
『ちいさいモモちゃん』
著者:松谷みよ子
発行年月日:1964/07/15

 真っ赤な靴をはいた女の子。表紙のモモちゃんはお人形で、かわいらしいというより、思慮深い感じ。たぶん、小学1年生のとき。「モモちゃん」のものがたりが大好きで、何度も何度も読みました。モモちゃんが生まれた日から、「ほいくえん」で過ごす3歳までを描いた、このシリーズ第1作は、「児童文学」の名作で今さら紹介するまでもないとおもうのだけれど、「この1冊!」といえばやはりこれです。

「いいもの、あげますよう。」って、はらっぱを進んでいって、泣いてるクマのあかちゃんにミルクをあげるモモちゃん。やさしくて勇敢で包容力のある、真っ黒なねこのプー。

 モモちゃんは、もうせんは、プーのおよめちゃんになるの、っていってました。でもとってもとっても大きくなって、三つになったので、ネコのおよめちゃんは、やめにしました。

 モモちゃんはコウちゃんを選んじゃうけど、プーは理想のボーイフレンドだとおもう。

 そして、賢くてかわいらしいモモちゃんの姿より、「ママ」のありように心ひかれていたんだと気づいたのは、もう大人になってからでした。こんなにきっぱりと、美しく、優しくて甘くて、愛があふれて、強くてしっかり立っている女の人って、モモちゃんのママがはじめてでした。シリーズではその後、妹が生まれ、パパが「お客さん」になって後にいなくなるまでが、モモちゃんの愛らしい成長とともに描かれています。ママは、モモちゃんをたいせつにたいせつに育てながら、ママ自身をたいせつに生きてゆく。「お母さん」って、子どもを育てることがすべてじゃないのは当たり前なんだけど、子どものころは、そんなこと知らなかったし。大人になって、モモちゃんのママの物語が、祈るような思いが染み入るようで、読むとそのたび泣きそうになります。

 女の子は誰でも、お砂糖とスパイスとでできているから、この上等なスパイスを、女の子に味わってほしいとおもいます。そしてやっぱり、プーがいちばん!とおもうのです。

(2011.10.15)

講談社の本はこちら

講談社BOOK倶楽部 野間清治と創業物語