講談社100周年記念企画 この1冊!:私に萌える女たち

講談社100周年記念企画「この1冊!」

 

76冊目

私に萌える女たち

米澤泉

木村文子
人事部 40代 女

私萌えの女たちが世の中を変える!

書籍表紙

『私に萌える女たち』
著者:米澤泉
発行年月日:2010/09/29

 入社してすぐ女性誌に配属され、約15年間ファッション誌編集の仕事に携わりました。

 そんな私にとって、ファッション・化粧文化論専門家である著者が、女性誌の40年の歴史をひもとき、そこからわかる女性たちの在り方の変化を語ったこの本は、非常にリアルで面白く、あっという間に読んでしまいました。

 編集者時代に学んだことは、「女性は誰かのためではなく、自分がなりたいと思う自分になるために、オシャレする」ということ。「男性に好かれる髪型特集」より、「私がいちばん美しく見える髪型特集」のほうが、圧倒的に読者に支持されるのです。

 仕事も家庭も手に入れて、しかもいつまでも美しい私でいたい―自分の欲望に忠実に、どん欲に生きていこうとする女性たちのことを著者は「私萌えの女」と表現していますが、私の経験からも、十分納得できる今時の女性像です。

「なんか、ジコチューでわがままな、やな女たちだなあ」と思いがちですが、著者は彼女たちを批判していません。むしろ「私に萌える女たち」が新しい世の中をつくるのだと言っています。

 確かに、女性の欲望を満たすため、様々な商品が生まれて、経済が活気づきます。働く妻のために、育児や家事に協力的なイクメンも増えることでしょう。育児に関する制度も充実していくかもしれません。(総務っぽくてスミマセン)

 女性が自分に萌え、いきいき元気いっぱいに生きている社会って、とても素晴らしい、もっとわがままに人生を謳歌しちゃっていいんだ、そう思わせてくれます。

 著者自らファッション誌中毒者と名乗るだけあって、アカデミックかつミーハーチックで、大学の先生が書いたとは思えない読みやすさ。かつて女性誌上で一世を風靡したモデル、女優たちの名前がバンバン出てきて、自分の華やかなりし(?)青春時代なぞをつい思い出してにんまりしてしまいます。

 女性だけでなく、女性の気持ちがいまいちわからん、彼女に振り回されてかなわん、という男性にも、ぜひ読んでみて欲しい一冊です。

(2011.07.15)

講談社の本はこちら

講談社BOOK倶楽部 野間清治と創業物語