講談社100周年記念企画 この1冊!:漫画文庫 『くにたち物語』

講談社100周年記念企画「この1冊!」

 

47冊目

漫画文庫 『くにたち物語』

おおの藻梨以

佐々木健夫
ディズニーファン編集部 49歳 男

誰もが通り過ぎる季節を描いた佳作

書籍表紙

漫画文庫
『くにたち物語』
著者:おおの藻梨以
発行年月日:2004/03/12〜2004/08/10

「くにたち物語」。

 そのタイトルを聞いたときの感動は、20年以上経つ今も忘れません。タイトルのもつイメージの美しさ、素朴さ、作者の思い、物語の予感。

 編集者として、多くの作品との出会いがありましたが、特に思い出に残る1作となりました。

「モコ」というあだ名の松下友子という小学2年生の少女が主人公です。

 それは、少女漫画が大好きな、そして少女漫画家になった、おおの藻梨以さんの少女時代の自伝的ストーリーでした。

 昭和40年代。東京の下町の、夫婦と姉弟の家族の風景から物語は始まります。勇ましいお母さんと、温厚なお父さんに見守られる、元気いっぱいで腕白な主人公。姉弟ゲンカ、肉親との死別、初恋の思い、学校の怪談、少女としての成長――。いつの時代にもある、どこにでもある、少年少女の日常です。取り立てて事件はありません。でも日常こそが、主人公にとって事件なのです。

 おおのさんの卓越した画力で、素敵な画面構成です。あたたかく、優しい。登場する人々の表情や動きからは、愛や幸福が読者に伝わってきます。

 当時、おおのさんは有名な「編集者泣かせ」。原稿アップはいつもギリギリ。

 連載中も、おおのさんの「逃亡」は毎度のことです。締め切り間際の徹夜は当たり前で、妙齢の女性が化粧もせずに髪の毛を振り乱し、必死で作業。しかも最終日には、原稿を「取り上げてくる」戦いの日々でした。

 新米編集者の私は、おおのさんに原稿の催促をしながら、いつも思っていました。

「こんなに苦しんで、なんのために、なにを思って、なぜ漫画を描いているのだろう?」

あるとき、気づきました。

「作家は、描きたいから、描いているんだ」

 漫画を読んで育った自分自身が、漫画を描いている。そのこと自体がとても幸福な時間だと、おおのさんは思っていたはずです。

 おおのさんは、ただひたすらに描いていたのだと思います。大好きだった亡きお母さんや、自分の成長に関わった人たちに対する感謝を、そして少年少女が少年少女として成長するときに必要で、大切なことを。

 物語は、未完です。でも休載して10年以上経っても、ときどき編集部には問い合わせがあったようです。それはきっと、かつての少女が、モコちゃんのその後と、成長した自分の人生の今を重ね合わせてみたいと思われたからではないでしょうか。

おおのさんが描きたかったことは、いまの時代にこそ求められるものだと思います。

「愛あふれる幸せな家族の物語」です。一度お読みください。

(2011.04.01)

講談社の本はこちら

講談社BOOK倶楽部 野間清治と創業物語